ジュエリーリフォーム・修理・オーダーメイド専門
株式会社 職人工房
〒110-0005
東京都台東区上野5-25-16ウエハラビル1F(受付店舗,郵送先)
東京都台東区上野5-25-16サトウビル3F(工房)
火曜日~土曜日:10時~18時
日曜日、月曜日:定休日
GW休業:5/4(日)~5/8(木)
無料見積り実施中
ホームページを見た方、限定
03-6803-2073
東京都お住まいのS様よりご依頼いただきました指輪の
リフォーム作業のプロセスをご紹介いたします。
ルビーとダイヤモンド10石の18金のイエロー
ゴールドの指輪をエタニティリングにリフォー
ムしてほしいとのご依頼をいただきました。
地金とダイヤモンド10石を再利用したい、
お持込の画像のデザインにしてほしい、
地金は追加分が出ないようしてほしい
とのご要望を承りました。
ご依頼品のルビーとダイヤモンドは外しまして
綺麗に洗浄しておきます。
お手持ちの指輪の地金を再利用するため、
バーナーの炎で溶かしています。
職人工房ではすべての工程を職人手作りで
加工しております。
溶かした地金を金属の枠の中に入れ込み熱を
冷まします。
それから一番手間がかかる地金を叩いて鍛える
作業を何度も繰り返します。
棒状の地金を金槌でたたいて指輪の形を
作っていきます。
芯金に巻き付けるようにして木槌でたたきなが
ら曲げて、リング状にして徐々に形を
ととのえていきます。
細かい作業を繰り返し綿密に行うことで
強度とデザインの優れた指輪に形を変えて
仕上がります。
直径1.7mmのダイヤモンド10石を留める
ため、一定の間隔を保ちながらハンドピースで
小さく穴をあける繊細な作業をしています。
とても繊細な作業を集中して進めていきます。
ハンドピースであけた小さい穴をベースにして
やすりがけを繰り返しながら、石座と爪の
形を整えています。
集中力と熟練度を必要とする繊細で地道な
作業を黙々と続けている職人さんです。
形が整った枠の石座と爪にダイヤモンドを留め
る石留作業です。
ダイヤモンドや指輪の部分を傷つけないように
気を付けながら、
しっかりと一つ一つ入念に丁寧に留めていま
す。
石留が終わりましたら、
ハンドモーターやバフをかけて最終仕上げの磨きをかけます。
その後、洗浄していよいよ出来上がりになりま
す。
華やかで綺麗なとてもステキなリングに
生まれ変わりました!
アットホームで親身な対応!
ご協力いただいたS様!
ありがとうございました。
祖母が使っていた古いデザインの指輪を自分が思っていた通りの現代的なデザインにしてもらい大変満足しています。
他にもデザインが古く使えないジュエリーがあるので新たに作ってほしいデザインが浮かんだらお願いしたいと思っています。
新しく買うよりもお金がかからず、また譲り受けたものを普段使えるものにすることができてうれしく思っています。
お店の方々も非常にアットホームで親身に相談に乗ってもらうことができ、安心してお任せすることができました。
ありがとうございました。
高品質・低価格・短納期の職人工房のリフォーム
大切な方より譲り受けたジュエリー、
ご親族の形見のジュエリー、
デザインが古く着けなくなったジュエリー、
地金と石を再利用してお気に入りのデザインに変えて
生まれ変わらせるジュエリーのリフォーム
形は変わっても本質は変わらない
職人工房のリフォームに対してのこだわりです。
お気軽にお問合せくださいませ