ジュエリーリフォーム・修理・オーダーメイド専門
株式会社 職人工房
〒110-0005
東京都台東区上野5-25-16ウエハラビル1F(受付店舗,郵送先)
東京都台東区上野5-25-16サトウビル3F(工房)
火曜日~土曜日:10時~18時
日曜日、月曜日:定休日
GW休業:5/4(日)~5/8(木)
無料見積り実施中
ホームページを見た方、限定
03-6803-2073
東京都お住まいのY様のリフォーム事例の工程をご紹介させていただきます。
お母さまより譲っていただいたダイヤモンド
ペンダントを今風のペンダントデザインに
リフォームしたいとご来店いただきました。
バチカンはなるべく小さくしたいとのご要望で
したので、チェーンは製作の際に通して固定で
お使いにすることにしました。
ダイヤモンドを本体から取り外し、
地金を溶かして再利用させていただきました。
まだ残っている熱を冷ましてますと
地金のかたまりになります。
かたまりの地金をたたいて強度を高めつつ
ペンダントの石座とバチカンをつくるための
形を整えていきます。
力加減とたたく回数を調整しながら
緻密な作業を数十回続きます。
職人の工房には繊細な工程作業に相応しく
細かくて小さい道具がいっぱいあります。
金槌も芯金もかわいい形と大きさのものが
数十種類あります。
ペンダントの石座の土台を作っています。
6本爪の石座をつくりましたら、
つぎはバチカンを取り付ける作業に入ります。
細く小さいバーナーの炎で本体とバチカンを
溶接しているところです。
ペンダントの形が整いましたら、
ダイヤモンドの石留め作業です。
しっかりと安定させて一本一本留めながら、
ダイヤモンドを傷つけないように細心の注意を
払って黙々と職人は作業を続きます。
つぎは、最終仕上げの磨き作業を
おこないます。
デザインが合わなく着けていなかった
大粒のダイヤモンドが新たな輝きを取り戻し
生まれ変わりました。
これからはY様より末永くご愛用頂けますよう
にと願いを込めてお渡しいたします。
持参した雑誌のイメージに合わせて作っていただき
お忙しいところご協力いただいたY様!
誠にありがとうございました。
母からもらった昔のタイプの一粒ネックレスで、ネックレス部分が太く、デザインも気に入ってなっかたので着けていませんでした。
こちらをホームページで知って、先にイヤリングタイプをピアスにリフォームしていただいて信頼できるお店の方々だったので、いろいろなリフォームと合わせてシンプルに作り変えていただきました。
雑誌を持参してイメージに合わせて作っていただいて大満足です!
ありがとうございました。
高品質・低価格・短納期の職人工房のリフォーム
大切な方より譲り受けたジュエリー、
ご親族の形見のジュエリー、
デザインが古く着けなくなったジュエリー、
地金と石を再利用してお気に入りのデザインに変えて
生まれ変わらせるジュエリーのリフォーム
形は変わっても本質は変わらない
職人工房のリフォームに対してのこだわりです。
お気軽にお問合せくださいませ