ジュエリーリフォーム・修理・オーダーメイド専門
株式会社 職人工房
〒110-0005
東京都台東区上野5-25-16ウエハラビル1F(受付店舗,郵送先)
東京都台東区上野5-25-16サトウビル3F(工房)
火曜日~土曜日:10時~18時
日曜日、月曜日:定休日
GW休業:5/4(日)~5/8(木)
無料見積り実施中
ホームページを見た方、限定
03-6803-2073
東京都在住のA様のペンダントリフォーム製作工程をご紹介いたします。
旦那様からいただいた大切な0.60ctの大粒の
メインダイヤと24石のメレダイヤの指輪を
ペンダントにリフォームしたいとの
ご依頼をいただきました。
デザインは店内のサンプルとカタログをもとに
決めていただきました。
お手持ちの指輪からダイヤモンドをはずして
その地金を溶かしてペンダントの土台に再利用
させていただきました。
形は変わっても本質は変わっていない!
これこそが職人工房のリフォームに対するこだ
わりです。
高温で溶かした金属の塊をたたいて鍛えること
によって金属の密度にムラがなく変形にも強
いジュエリーに仕上げることができます。
この作業を数回にわたり繰り返します。
ただ金属を溶かして型に流し込んで固める
鋳造とは違い職人の技量や経験が問われる工程
の一つです。
たたいて鍛えた板状のプラチナを曲げて丸め
中石のダイヤを支えて留める台座の部分を
作っています。
ダイヤモンドの直径と深さに合わせて各パーツ
を作り、全体的なバランスをみて微調整を行っ
ております。
中石の石座と土台のパーツをロー付けでつなげ
てペンダントの形になりました。
今は一か所に数十回も手を加えながらメレダイ
ヤの彫り留め台座を作っています。
ご覧のようにごく繊細で地道な作業の一つで
少しの誤差も許されない高度の技術力と集中力
を必要とされます。
ペンダントの形作りと石を留める台座作りが
終わりましたら、ヤスリやペーパーモーターを
使って表面を滑らかに削ります。
そして一つ一つ丁寧にしっかりと石留をしま
す。
石留のあとは最終仕上げの磨き作業と洗浄作業
をおこないます。
ハンドピースの種類と大きさを変えながら
磨いたあとはバフ研磨機で隅々までピカピカに
仕上げます。
ご依頼のA様のイメージにピッタリの
とても華やかでゴージャスな感じに仕上がりま
した。
生まれ変わったこのペンダントがA様に気に
入っていただきご愛用されることを願って
おります。
夫に貰った大切なダイヤ
ジュエリーリフォームで検索して職人工房さんを知りました。一番初めにお電話した時に好印象だったので、こちらでお願いすることにしました。何点か依頼したいものがあったので、工房まで伺いました。
30年前に夫に貰った婚約指輪が当時主流の背の高い立て爪0.61ctダイヤでした。貰った当初は何度か着けていましたが、子供が生まれて着ける機会がなくなり、このままではもったいないと10年程で1度目のリフォームをしました。その時はダイヤの周りとリング部分にメレダイヤを配し高さも低めにして華やかなリングにしました。
そのリングも最近あまり出番がなかったので、今回職人工房さんでネックレストップにリフォームしていただきました。工房では見本のなかから希望のデザインを選び、色々相談させていただきながら決定しました。1度目のリフォームでメレダイヤが24石付いていたのでそれも利用することにしました。
一週間でステキなトップに変身☆とても気に入っております。夫に貰った大切なダイヤなので、形を変えながら愛用できて嬉しいです。
他のジュエリーの修理も丁寧に安価でやっていただき感謝しております。
A様!お忙しいなか、ご感想を送っていただき誠に恐縮でございます。明るく華やかなA様のお人柄とイメージのようにこのペンダントも明るく華やかに輝き続けることを願っております。ありがとうございます~
高品質・低価格・短納期の職人工房のリフォーム
大切な方より譲り受けたジュエリー、
ご親族の形見のジュエリー、
デザインが古く着けなくなったジュエリー、
地金と石を再利用してお気に入りのデザインに変えて
生まれ変わらせるジュエリーのリフォーム
形は変わっても本質は変わらない
職人工房のリフォームに対してのこだわりです。
お気軽にお問合せくださいませ